株式会社エフキャスト

公開日:2024/11/19 最終更新日:2024/12/25
職人の手によるオリジナルのアルミキャスト建材

株式会社エフキャスト

株式会社エフキャストのメイン画像 引用元:https://f-cast.com/

おすすめポイント

  • Point

    1953年に設立された老舗メーカー

  • Point

    2種類のアルミ合金を使用

  • Point

    大物で少量の生産品に適した自硬性砂型を使用し鋳造

基本情報

主な製法 砂型鋳造法
工場の特徴 記載なし
製品ラインナップ 門扉/グリル/カーテンウォール/モニュメントなど
会社情報 株式会社エフキャスト
【工場】福岡県糟屋郡須恵町大字植木字才木1257-10
【ショールーム・PORT】福岡県福岡市博多区吉塚1-45-27

株式会社エフキャストは、アルミキャスト建材のひとつひとつを、最後まで職人が目をかけて仕上げることで個性的な製品を作り上げているメーカーです。ここでは、そんなエフキャストの鋳造について、また製品について詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

株式会社エフキャストの特徴①:2種類のアルミ合金を使用

株式会社エフキャストの画像2アルミキャストは、鋳造しやすく熱処理で調質も可能であることから、用途に応じた機械的性能のバリエーションが豊富です。ここでは、エフキャストのアルミキャストの特徴を詳しくご紹介します。

自硬性砂型

アルミキャストは、砂型の鋳型に溶かしたアルミニウムを流し込んで製造する製品ですが、エフキャストでは「自硬性砂型」という砂型を利用しています。もともと砂型鋳造は、さまざまな鋳造技術のなかで型費用がもっとも安く、多品種少量生産に向いている方法です。

自硬性砂型は、砂型の強度を上げるために樹脂などを混ぜて造形後に自動的に硬化するものを指しますが、エフキャストで使用しているのはフラン樹脂と硬化剤を混合させた砂型です。この砂型を使うことにより、大物の少量生産にも対応することが可能となっています。

アルミ合金

アルミキャストは、腐食進行が少なく劣化しにくいうえに非常に軽量であるため、既存の壁や構造材に負担をかけにくいという特徴を持っています。さらにアルミキャストは鋳造製法であるため、自由な造形を可能としており、建物のイメージやコンセプト、周辺環境などと調和させることも可能です。

そんなアルミキャストですが、エフキャストではおもに2種類のアルミ合金を使用しています。使用しているアルミ合金の種類や特性などについて気になる方は、ぜひ直接お問い合わせをしてご確認ください。

株式会社エフキャストの特徴②:職人による一貫対応

株式会社エフキャストの画像3エフキャストでは、すべてのアルミキャスト製品の製造をするにあたり、あらゆる工程にて最後の最後まで職人が手間を惜しまず仕上げています。ここでは、鋳造の工程をご紹介します。

デザイン・設計

製品を製造するにあたり、事前に決めなければならないことは多いです。最初の1歩として、希望しているデザインが実現できるものであるかどうかを判断しなければなりません。

寸法を取り肉厚を決定し、一体して制作するのか分割して制作するのかなども、事前の打ち合わせでしっかりと決める必要があります。この工程が仕上がりや作業に大きな影響を及ぼすため、エフキャストではしっかりと打ち合わせをして設計やデザインを行います。

木型製作

デザインや設計で決定した事項を踏まえたうえで、木型の製作が行われます。製品の大きさや複雑さ、そして加工性などを考えながら、職人が手作業で製作、またはNC(数値制御)を用いて製作されます。

砂型

続いて完成した木型を枠にはめ込み、砂を込めて砂型を製作します。型には裏表があるため、上下で2つの砂型を作成し、砂が固まったら木型から抜いて上下の型を合わせて完成です。エフキャストでは、すでにご紹介しているように、フラン樹脂と硬化剤を混合した砂型を使用しています。

溶解

型が完成したら溶解炉に合金のインゴットや、同剤の返り材を入れて溶かします。そして、溶解した合金に含まれているガスや酸化物などの不純物を除去します。溶解する際の温度は660℃、鋳湯温度は700℃以上になりますが、ものの大きさなどから鋳湯温度が判断されます。

鋳造

次に溶湯を砂型に注ぎ込み、自然冷却をして固めます。固まったら砂剤を破壊して鋳物を取り出し、表面の砂を落として、製品として不要な部分の切り落としを行います。破壊した砂型は再生して繰り返し利用するほか、切り落とした不要な部分についても返り材として溶解して再利用します。

仕上げ

エフキャストでは、最後の仕上げまでひとつひとつ丁寧に行っています。矯正や研磨、塗装まで行い、必要に応じて追加工や機械加工を施すケースもあります。もともと建材や建具の注文が多いため、鋳物を溶接でまとめる作業まで行うことも多いそうです。

株式会社エフキャストの特徴③:工場見学も可能

株式会社エフキャストの画像4エフキャストでは、随時工場見学に対応しています。鋳物について詳しく知りたい、技術を直接見てみたい、次の物件で使用を検討してるなど、少しでも興味がある方は、ぜひ実際に訪れて見学してみるのがおすすめです。

アルミキャスト製造の全工程を行っているので、ものづくりの流れを直接見て理解することができます。まずは公式サイトに掲載されている制作実績をチェックして、気になる方はぜひ見学を検討してみてください。

オリジナル製品やオリジナルパターン

公式サイトにはオリジナルの製品や、オリジナルパターンも掲載されています。オリジナル製品として、デザイン性の高い車止めやベンチなどがあります。また、オリジナルパターンは手すりや面格子、パーテーション、天井といったさまざまな部分に使用することができます。

用途に応じてユニットのカッティングも可能であるため、アーチ加工や役物の加工もできます。またすべて工場組み立て塗装を行うことから、現場で組み立て塗装をする必要がないのもポイントです。

まずはお問い合わせをしてみよう!

エフキャストのアルミキャスト技術や製品が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトにはこれまでの実績も豊富に掲載されているので、どのような製品を製造できるのかを詳しく確認することができます。

また実際にその技術を見てみたい場合は、ぜひ工場見学にも訪れてみてください。お問い合わせは電話、または公式サイトのフォームからも受け付けているので、気になることがあれば気軽に連絡してみてはいかがでしょうか。

PR大型アルミ製品をオーダーメイドで!画期的鋳造法のパイオニアがこちら

おすすめのアルミキャスト(鋳物)建材メーカー比較表

イメージ引用元:https://asuzac-space.jp/引用元:https://hokua.com/sigmabuild引用元:https://www.komatsu-trading.co.jp/引用元:https://f-cast.com/引用元:https://www.aluteck.co.jp/
会社名アスザック株式会社北陸アルミニウム株式会社株式会社小松物産株式会社エフキャスト株式会社アルテック
特徴①外壁パネルや門扉などアルミキャスト建材の納入実績が豊富建築デザインに合わせ一体成型鋳造が可能なカーテンウォール製品は自社工場の熟練職人によるハンドクラフトで製造オリジナルパターンはさまざまな建物内外装に使用可能表現の幅を広げられる多種多様な装飾パーツ
特徴②オーダーメイドで大型かつ複雑なアルミキャスト建材も制作可能3種類の生産方式で大物品・偏肉品・軽量化などのニーズに応えるデザイン設計・製造・施工・アフターメンテナンスまで一気通貫体制オリジナル商品の展示販売などを行うショールームを福岡に展開日本及び国際特許・実用新案・意匠権を取得
主な製法Vプロセス鋳造法(砂型減圧鋳造法)Vプロセス砂型鋳造ロートアルミ製法砂型鋳造法アルミダイカスト法
工場の特徴オーダーメイド製作/安定した製品製造が可能鋳造プロセスシミュレーションソフトウェア導入業界最大級規模記載なし記載なし
製品ラインナップファサード/立法・マリオン/階段手すり/パネル/ベランダ/バルコニー/門扉/フェンス/公園ファニチャーなど外装カーテンウォール/シェルター・屋根/ルーバー/庇・柱/内装(パネル・ドア)/レリーフ・モニュメント/エクステリアなどファサード/面格子/門扉/バルコニー手摺り/階段手摺り/フェンス/花台・妻飾り・庇/モニュメントなど門扉/グリル/カーテンウォール/モニュメントなど建築用装飾金属(パネル・手摺子・花台・門扉など)
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら